毎日全力で遊んで全力で生きてるが息子の全力に負けてしまうごりっちです。
子ども達を教えてると時々失敗をしないために小さくまとまってしまってる子どもがいます。
そういう生徒は今上手くいっても競走社会では負けてしまうし、失敗した時に立ち上がれない。
だから失敗してもいいから思いっきり!
子ども達を教えてると時々失敗をしないために小さくまとまってしまってる子どもがいます。
そういう生徒は今上手くいっても競走社会では負けてしまうし、失敗した時に立ち上がれない。
だから失敗してもいいから思いっきり!

思いっきりやって思いっきり失敗していけばいい。
そして思いっきりやった時にまず褒めないで
「もっと足はこうでしょ」
「もっと手をこうしたら上手くなる」
とかアドバイスのつもりでも子どもからしたら注意されてるような言葉になりがち。
こうなると子どもは思いっきりやる事よりも失敗しない方法を探してしまう。
失敗してもいいからやってごらん。
この言葉を言うならば失敗を認めて褒めてあげる必要があります。
でも言いたくなりますよね(笑)
そして思いっきりやった時にまず褒めないで
「もっと足はこうでしょ」
「もっと手をこうしたら上手くなる」
とかアドバイスのつもりでも子どもからしたら注意されてるような言葉になりがち。
こうなると子どもは思いっきりやる事よりも失敗しない方法を探してしまう。
失敗してもいいからやってごらん。
この言葉を言うならば失敗を認めて褒めてあげる必要があります。
でも言いたくなりますよね(笑)