遊びの中で子ども達の運動能力をあげる事をしてるのでごりっちが個別指導なので
真面目に指導してるのが想像出来ないと言われてしまいます。
でもたまには真面目にやってるんですよ(笑)
今日の指導はボール投げ
真面目に指導してるのが想像出来ないと言われてしまいます。
でもたまには真面目にやってるんですよ(笑)
今日の指導はボール投げ

投げるフォームから教えて…
とはいかないメンバー。
正しく投げるためにはフォームは大切。
だからまずはフォームと思われるけどもそれは人それぞれ。
多分体操教室ならフォームから教えたりもする。
でも個別指導はその生徒に合った内容から始めていきます。
今回の生徒はイメージから入りました。
成功するイメージを持たせて的にボールが当たる軌道を考えさせました。
フォームからではなく、ゴールイメージから。
そのイメージが出来たら今度は体全体を使って投げるイメージ。
これも細かくは教えない。
彼女のイメージにある軌道と私のイメージをリンクさせてそれに最適なフォームの原型を伝えていく。
その結果何十球投げても当たらなかった的が何回も当たるようになってすごい自信に繋がってた。
ボール投げなどあまり好きじゃないと言ってた生徒がそろそろやめなさいと伝えてもあと一球投げてもいいですか?と言ってくる。
ゴールは一緒(的にボールを当てる)でもそのゴールへの行きた方は何通りもある。
その道筋を正しく導いてあげるのが個別指導。
体操教室でも出来れば理想だがこれは難しい。
もっと最高の指導目指して頑張ろう。
とはいかないメンバー。
正しく投げるためにはフォームは大切。
だからまずはフォームと思われるけどもそれは人それぞれ。
多分体操教室ならフォームから教えたりもする。
でも個別指導はその生徒に合った内容から始めていきます。
今回の生徒はイメージから入りました。
成功するイメージを持たせて的にボールが当たる軌道を考えさせました。
フォームからではなく、ゴールイメージから。
そのイメージが出来たら今度は体全体を使って投げるイメージ。
これも細かくは教えない。
彼女のイメージにある軌道と私のイメージをリンクさせてそれに最適なフォームの原型を伝えていく。
その結果何十球投げても当たらなかった的が何回も当たるようになってすごい自信に繋がってた。
ボール投げなどあまり好きじゃないと言ってた生徒がそろそろやめなさいと伝えてもあと一球投げてもいいですか?と言ってくる。
ゴールは一緒(的にボールを当てる)でもそのゴールへの行きた方は何通りもある。
その道筋を正しく導いてあげるのが個別指導。
体操教室でも出来れば理想だがこれは難しい。
もっと最高の指導目指して頑張ろう。