
コロナが落ち着く気配はないですが
感染者が増えてますが爆発的な上がり方は感染者数からしたら落ち着いてますね
これからの時代健康というものを見直す時代になってきました
感染対策として
・手を洗う
・マスクしよう
・ソーシャルディスタンス
本当この2年で徹底された対策ですね。
これはウイルスを入れない対策。
でも完全に防ぐ事は不可能
防ぐ事にフォーカスして入ってきた時のことは
全然考えられてない
感染者が増えてますが爆発的な上がり方は感染者数からしたら落ち着いてますね
これからの時代健康というものを見直す時代になってきました
感染対策として
・手を洗う
・マスクしよう
・ソーシャルディスタンス
本当この2年で徹底された対策ですね。
これはウイルスを入れない対策。
でも完全に防ぐ事は不可能
防ぐ事にフォーカスして入ってきた時のことは
全然考えられてない

入れないことも大切だけれども
入ってきた事も考えておかないとダメ
重症化リスクが高い人は
・高齢者
・基礎疾患のある方
年齢は防ぎようがないので
(年齢は全員平等にとっていくので)
年齢の話は別としてやはり普段からの健康ってすごく大切
入ってきた事も考えておかないとダメ
重症化リスクが高い人は
・高齢者
・基礎疾患のある方
年齢は防ぎようがないので
(年齢は全員平等にとっていくので)
年齢の話は別としてやはり普段からの健康ってすごく大切
グラスゴー・カレドニアン大学の研究により、
運動とコロナワクチンの関連性も明らかになりました
【運動している人ほどワクチンが効果的であることが判明】←クリックすると文献出てきます
グラスゴー・カレドニアン大学は近代的な大学TOP10にも選ばれてるスコットランドの大学です。
簡単に説明すると
・定期的な運動してる人はワクチン効果が50%高まる
・運動してる人は感染症リスクが31%低い。感染症関連死亡リスクが37%低くなる

運動や普段からの生活でこれだけコロナ感染のリスクを減らす事が出来るのが分かってるのに
なかなか運動しましょう!にならない
おかしくない?
これ以外にも運動によるリスク軽減の文献や
医師の警笛のニュースはたくさん出てます
コロナ禍で子どものうつ病が増加
テレワーク・自宅待機による運動不足で生活習慣病のリスク
緊急事態宣言で子どもが運動不足に
転倒と肥満の増加
小中学生の体力低下。運動時間が減少し、肥満が増加
これだけ運動不足による子ども達の体力低下や肥満が問題にされてるのに
私たちには関係ないって人がとても多い
だからと言って感染対策も何もなしで運動しようとは言ってない
子ども達にワクチンを打てない、
ワクチン打たないなら
健康的な身体を作る事で
リスク減らせますよ
みんなで運動しよう
なかなか運動しましょう!にならない
おかしくない?
これ以外にも運動によるリスク軽減の文献や
医師の警笛のニュースはたくさん出てます
コロナ禍で子どものうつ病が増加
テレワーク・自宅待機による運動不足で生活習慣病のリスク
緊急事態宣言で子どもが運動不足に
転倒と肥満の増加
小中学生の体力低下。運動時間が減少し、肥満が増加
これだけ運動不足による子ども達の体力低下や肥満が問題にされてるのに
私たちには関係ないって人がとても多い
だからと言って感染対策も何もなしで運動しようとは言ってない
子ども達にワクチンを打てない、
ワクチン打たないなら
健康的な身体を作る事で
リスク減らせますよ
みんなで運動しよう